チャイニーズドリームを掴むのか⁈ 街クラブサッカー指導者+経営者

中国タウンクラブ経営5年目、指導者としては15年目。 世界に羽ばたく選手と指導者の育成

女子サッカー

W杯雑感…②

グループリーグも2節目を迎え 予選突破を決めに掛かるチームと予選敗退崖っぷちの 追い詰められたチームの戦いが繰り広げられている 初戦と対照的な戦いぶりをみせるチームが多い印象…これは良くも悪くも カタールは開催国として 意地を見せて欲しかった一戦…

区長杯の延期

区長杯が無事に開幕したが 翌週からコロナの影響で延期に 準備をしていたにもかかわらず 事前に延期連絡 初戦の戦いが良かっただけに リズムが作れなかったのが痛い それでもいつ再開されるかわからない 区長杯の準備の日々は続く そしてやっと再開の連絡が…

W杯雑感…①

W杯がついに開幕し グループリーグ初戦をどこの国も戦い終えたカタールの史上初開催国開幕戦敗戦から始まり イングランドの圧倒的現代フットボールに太刀打ち出来ないアジア勢のイラン 今大会はアジアの弱さを露呈する大会になるかと思いきやサウジアラビア…

サッカーノートをスタート

これまでサッカーノートの取り組みを敬遠してきた なぜかというと… 中国の子供達の1日の宿題量の多さ 2.3時間費やして宿題を終えるのが一般的であった その中で、練習時間を費やして 大会前は大会の目標設定 試合後は試合の総括や個人分析を行ってきた その…

試合の振り返りでわかる彼女達の成長

先週日曜日の区長杯開幕を終えた翌日 甲組は試合の自己分析を行なった 今回この自己分析は初の試み これまで大会前や定期的に目標設定シートは作ってきた そこで彼女達の思考が表され理解することが出来てきた 今大会前に行った目標設定シートはあまり彼女達…

区長杯が開幕

一年に一度の区長杯 多くの学校がこの大会で成績を残す為に挑む 我々のチームももちろんそうだが、日頃の積み重ねの重要性を唱えているのでいつも通りという感覚だ 開幕初日はまず甲組(5.6年生)が初戦を迎える 全14チームが4グループに分かれて予選リーグを…

区長杯抽選会

これまで抽選会は学校の先生が参加していた 今回から私が参加するように学校の先生から言われて初めて参加した 去年の区長杯で甲組は優勝 乙組は4位で終えた その結果、どちらのカテゴリーも第1ポットでグループリーグの対戦相手が決まるのを待つことになる …

自信を持つ

3.4年生チーム(乙組) 4年生は21年の3月から一緒に練習してきて これまで大きな成長を見せてくれている そして3年生はコロナの影響もあり今年の夏休み前から一緒に練習している そんな中、夏休み前にサッカー部への加入を志願してきた4年生がいた 彼女はお兄…

育成スタイルの構築

小学校女子サッカー部は現時点で 2-6年生までが在籍する様になった チームは3カテゴリー 初心者の2年生中心チーム 本格的に強化が始まる3.4年生チーム よりチーム力を高める5.6年生チーム それぞれ段階を経て育成していく事を意識する 指導者は持ち上がりで…

中国育成現場の問題点

練習試合を組む 対戦相手は同じ地区内の強豪 ここ最近外部から指導者を招聘し強化している 以前この学校と対戦した際にこの指導者(A)の方が練習試合にもかかわらずやたらと審判に対して文句の数が多かった ちなみにその時の審判は私がやっていた 外国人だか…

変化を見届ける

練習試合… これまでFWで出場していた選手 なんだか居心地が悪るそう DFやらせてみようかな "どう?DFやってみる?" "わかりました、やってみます" 試合中に急遽ポジション変更 1vs1のインテンシティの高さ ボールを持った時の推進力 これまでFWで培った能力…

久々のブログ更新

夏休みが終わろうとしている 今年の夏休みはメンタル的に厳しい時間を過ごした 夏休みスタート時点では期待感が大きかった それは新たにスタッフを雇いこれからクラブの発展が待っていると思っていたからだ しかし、クラブとしての運営と学校側の対応の不手…

週に2.3回は人と喋るよにしようかな

昨日今日とふと考えることがある 自分の生活範囲の中でしか得られない知識 今の自分に限界を感じている まだまだ行動力が足りないのは身に染みている クラブのスタッフ ビジネスに関わっている会社の方々 何か自分に対して変化を求めているのか サッカー関係…

心が落ち着かないというか…

クラブの活動が3ヶ月ぶりに再開し 久々に子供達や保護者方の顔を見ることができて少しホッとした その反面で小学校や幼稚園の活動は先延ばしになる インターの幼稚園は6月頭から活動が再開するが 小学校の活動が再開できないのはクラブの収入源としては手痛…

直接聞く話はやっぱり面白い

蘇州のコロナ蔓延防止政策も徐々に緩くなってきている今日この頃 それでもまだ学校は始まっておらず、クラブの活動も出来ていない それでも提携先の幼稚園からは年間スケジュールが届き いよいよスタートも迫っているという感覚が出てきた コロナ期間、色ん…

今日で2カ月経つ

2月14日に蘇州はコロナ蔓延によって 小学校や学習塾、我々のようなスポーツクラブなどの活動が停止 それから今日で2カ月になる 多くの報道では上海のロックダウンが取り上げられているが 中国全土で今回のコロナ蔓延は起きている それは私のいる蘇州でも同じ…

活動停止中に膨らむ妄想

クラブの大きな収入源はクラブ会員からいただく会費である そして次に契約している小学校、幼稚園から学期毎に費用が振り込まれる 平日は小学校と幼稚園での活動 ここからの収入は年々増えている それは練習一回の単価が上がったという事 そして契約する幼稚…

サッカー中国女子アジアチャンピオンに

先日閉幕した2022年女子アジア杯インド この大会で見事サッカー中国女子代表は優勝に輝いた グループリーグは チャイニーズ・タイペイ イラン 開催国インド グループリーグでの戦いは圧倒的な強さを魅せた 特にエース王霜の活躍は圧倒していた *(開催国イ…

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬 ここ数年この言葉に救われている 一喜一憂せずに… それでも上手くいかないことが続くと 気持ちがどんどん落ちていく 続けていけば 幸もあれば不幸もある それは予測がつかない事 淮南子―人間訓 中国の故事での一話 中国の北端、国境の「塞…

チームビルディング

現在女子サッカー部として 2-6年生までが在籍する 5.6年生は私が指導を始めて4年目となる 日頃から伝えていること オン・ザ・ピッチ オフ・ザ・ピッチ 共に理解出来る様になってきた そして新たに加入する低学年の仲間達にそれを受け継がせなければならない …

学校女子サッカー部の活動

学校の学期末試験が終わり 子供達は終業式だけを残し、休みに入る 休みの期間は4週間近くある 春節(旧正月)休暇だ 従来なら皆故郷へ帰省し、家族と時間を過ごすのだが コロナ禍であり、蘇州近隣でもちらほら陽性者が出始めている事もあり帰省は難しそうだ 我…

教育グループのトップに招かれ食事をする

私が現在提携している小学校は公立ながら 規模は私立の学校に引けを取らない 一つの教育グループ下にある小学校 合わせて3つの小学校があり、今年9月には新たに4校目が誕生する その教育グループの校長先生から春節前に食事に誘われた 各学校のサッカー、バ…

自分の単価を上げる

これまで自分の単価は市場の相場平均に設定していたが、中国歴は10年目になり、中国での経験も積んできている ここ数年、指導する学校チームは男女で地区大会優勝を達成している そのおかげで学校側からの信頼を勝ち取っている 当初一回の練習が200元前後で…

今年の目標の一つ“読書”

今年の目標の一つとして毎月2冊の本を読むことをここで宣言します! 改めて自分の無知が身に沁みるここ最近 満足のいく日々を過ごしていない感覚 自分を前進させるためには行動するしかない 出来る事をやるしかない すぐに始められる読書を選択 サッカーの本…

選手権を終えて、中国サッカーに感じるもの

やっぱり観ていて面白い それは選手権に限らない インターハイもそうだし プレミアリーグ、プリンスリーグもそう プロ内定選手と一般選手の違いは何か? 大学経由ならプロになれるんじゃないか? と色々な目線で選手を観る また各高校のプレーモデルを分析し…

区長杯は通過点

2020年を振り返る part6 - チャイニーズドリームを掴むのか⁈ 街クラブサッカー指導者+経営者中国の校园足球(学校サッカー)は年々取り組みがヒートアップしている 特に小学生年代の競争は凄まじいモノとなっている そんなプレッシャーの掛かる大会が年に一度…

小学校女子サッカー部の組織構築

中国では育成クラブ(街クラブ)と小学校が提携を結び、指導者を学校に派遣しサッカー部の強化を図っている そんな我々クラブも2019年3月からとある小学校と提携を結んでいる 当初は男子チームを指導する予定であったが、学校が新たに女子チームを立上げるとい…

夏休みにも一つ歴史を作った彼女達

クラブと提携している小学校の女子サッカー部を率いてもう2年が過ぎる まったくのど素人の子供たちを2年でなんとか戦えるチームにしてきた shintaroasano-china.hatenablog.com それは彼女たちの努力と学校のサポートが大きな要因ではあるが私もチームマネジ…

2021年の終わりに

毎年の様に最初は意気込んでブログを書き続けていくが、途中で続かなくなった今年の1年振り返っていくと 5月に小学校女子サッカー部が市長杯に出場 7月は姑苏晚报杯という蘇州市の大会で女子サッカー部が準優勝 8月は各地でコロナが再び蔓延し8丸々活動無し …

学校チームはいつからスタート出来るのか?

7月蘇州市の大会”故蘇晩報杯”での準優勝から 一時チームの活動は休みに入ったが、コロナ感染防止策によって 予定よりも長い休暇になった そして9月1日から学校がスタートした彼女達だが 学校側からまだ練習スタートの連絡は来ておらず まだ休暇は続く その反…