チャイニーズドリームを掴むのか⁈ 街クラブサッカー指導者+経営者

中国タウンクラブ経営5年目、指導者としては15年目。 世界に羽ばたく選手と指導者の育成

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日の積み重ねがその先の成功を生み出す

毎日反復練習する練習内容がある それはテクニカルな部分、ボールマスタリー、ドリブル 日々の積み重ねが子供たちの未来の財産になる 反復練習はつまらない練習になりがちだ しかしつまらないままにしてはいけない 指導者の声掛け、競争のある内容(ゲーム形…

整理整頓が出来るようになってくる

小学校女子サッカー部 夏休み明け9月から新学年になるため、4.5年生、2.3年生とグループを分けて チームとしての規律を再構築していこうと試みている 4.5年生とはこれまで2年近く一緒にやってきているので チームの規律や約束事が浸透してきている しかし、…

インターナショナルスクール日本幼児部

今年からインターナショナルスクールの日本幼児部でサッカー教室をやらせて頂けるようになった 普段は私自身中国人の子供達を対象にサッカー教室や強化トレーニングを行っているので日本の子供達と触れ合える時間は非常に有意義なものになっている 初めての…

初めての練習試合(1.2年生選抜チーム)

最近は有難い事に周りのクラブから練習試合のお誘いを頂く機会が増えている 今回は労働節休暇のタイミングで1.2年生チームへの対戦依頼が入った もともとチームとして活動するのは3年生からと決めている我々クラブは1.2年生チームは存在しない そこで普及ク…

練習試合を重ねていく(クラブアカデミー)

中国蘇州で街のフットボールクラブを経営しながら指導者として日々を送っている様子をブログで発信

幼稚園サッカー教室スタート

2020年はコロナの影響で幼稚園でのサッカー教室は全て中止になってしまった 2021年からは再び契約することが出来、幸先の良いスタートが切れた shintaroasano-china.hatenablog.com 以前の記事と重複する内容になる部分もあるが 中国の幼稚園には男性教諭が…

学校側からの支援が増える

現在契約させてもらっている小学校がある その学校とは2019年3月から契約がスタート 当初は女子サッカー部を週に2度練習するという内容で 年に1度行われる区長杯での成績を条件に付けられていた 1年目の区長杯では7位入賞によりボーナスを得られ次の年への期…

市長杯に参加して

自身にとって2回目となる参加の市長杯 前回は2019年に小学5.6年生の男子を率いて参加した 結果は7位 これは大きな経験になっていた 市内の強豪チームのレベルをしれて 特異な雰囲気を味わうことが出来た そして今回2度目となる市長杯の参加は 小学3.4年生の…

江蘇蘇寧FCの解散から見える中国育成現場の問題点

今シーズンも中国国内のプロクラブが数チーム解散を余儀なくされた その理由のほとんどが資金面による経営難 この解散によって被害を被るのはトップチームの選手やクラブスタッフだけではない アカデミー下部組織の選手やスタッフも皆行き場を失ってしまう …