チャイニーズドリームを掴むのか⁈ 街クラブサッカー指導者+経営者

中国タウンクラブ経営7年目、指導者としては16年目。 世界に羽ばたく選手と指導者の育成

ここ最近感じる中国サッカー育成環境の流れ

日本ではよく言われるゴールデンエイジ

9歳ー10歳の期間に技術習得に長けた期間

色々な科学的研究のもとで証明されているものだが

 

ここ中国ではそういった言葉はあれど

多くの指導者たちはその知識や効果を知らずにいるという

 

それは中国サッカー協会の指導者講習会での内容に問題があるのか、はたまた勉強したけどそんなものは忘れ去られているのか

 

中国で強く感じるのは

小学3.4年生から大会に参加するクラブやチームが多く

 

ほとんどのチームは成績を求めてどんなサッカーをするか…

これは日本でもよく言われている問題ではあるが

 

中国では更に度が増す

目の前の勝利を求め、優勝を求め

キック&ラッシュといえば聞こえは良いが

そんな良いものではなく身体をガンガンにぶつけ

 

スピードとフィジカルで戦うサッカー

うーん、この年代でそういうサッカーをしていくとこの先技術的、思考的なサッカーにはつながらないと感じる

 

これがこの国の課題と感じた

ゴールデンエイジの大事な時期に

基礎的なトレーニングを行なっていない

それを他のクラブやチームのトレーニングを見ているとまじまじと感じる

 

さてこの国の育成年代の環境はいつ変わるだろうか、我々クラブは育成をキーワードに

しっかりとフットボールが出来る選手を輩出していきたい

 

それが我々クラブの使命だと感じているから

 

Enjoy  Football