チャイニーズドリームを掴むのか⁈ 街クラブサッカー指導者+経営者

中国タウンクラブ経営5年目、指導者としては15年目。 世界に羽ばたく選手と指導者の育成

クラブスタッフとのミーティング

チャイニーズドリームを掴むのか⁈ サッカー指導者+経営者 - にほんブログ村

5月2日


今日は私の家にクラブスタッフを招きスタッフミーティングを行った
内容は以下の通り

  1. 練習再開に向けてクラブ理念/哲学の確認と共有
  2. サッカー普及活動の練習メニューの共有
  3. YouTubeを観ながらボールコントロール練習の分析/指導者の言語表現

我々クラブの活動目的はサッカーの普及と幼児スポーツの普及である
活動の主軸はサッカーになるが、それに付け加えて色々な体つくり運動、動き作りを行っていきたいとスタッフに共有した

そのため普及(クラブのエンジョイクラス)向けの練習内容を共有した
楽しみながら上手くなる、これは理想形だがここを目指さなければ我々クラブが目指すところにたどり着けない

今回のミーティングで一番時間を割いたのが3番目の分析である
練習内容の分析、ボールコントロール1つにどれだけの動きで分割されるか
ボールに触れている足、触れていない足、上半身、下半身、目線
多くを分割してどのように言語表現していけるか

YouTube上の多くの教材を活用させて頂き、それぞれ訳しながら何を感じたかスタッフに問い続けた
これだけ細かく動きを分割し、それぞれの運動(動き)を言語化し表現する
それによって練習中の説明や道筋を示しやすくなると頷いていた

この感覚を養うことによってこれまでの練習内容を更にアップデートできると思った

我々クラブは練習メニューの共有よりも
指導者としての在り方、子供たちに対しての接し方/コミュニケーション
練習中の対応、安全面の確保
これらの指導者としての基礎となるものを徹底的に共有し続けている

中国国内の多くのクラブはいかに練習メニューが優れていていいものか
画期的なトレーニングか、優秀な選手が生み出せるかを共有している

練習メニューは今の時代動画や本からいくらでも学ぶことが出来る
大事なのはクラブの目的に合ったトレーニング内容を行えているのか
それに伴った指導者の考えや言語表現が的確になされるのかとても大事

長く歴史を作っていけるクラブはクラブの理念/哲学を継承していけるかどうか
だからこそクラブスタッフのマインドを自分と同じように持っていけるかが重要だ

#中国江苏苏州
#中国足球
#日本教练
#足球青训